医師で子育て中大学院生の場合:年末年始は保育園もお休み

大学院生

こんにちは。

皮膚科Dr!ちびです。

今回は、大学院生活って年末年始のお休みってあるの?という疑問にお答えして、私のラボの場合のお話をします。

私は、医者になってしばらく勤務医をしたのち、大学院1年目で妊娠・出産を経験、生後3~4か月の時に研究室に復帰、旦那が単身赴任で実の両親に手伝ってもらいながらの育児、それも無理がたたり復帰後半年でうつ状態となり、研究室をお休みしていました。いろいろあって、別の研究室で復帰して、現在大学院3年目です。

大学院博士課程というのは、特に授業などはなく、与えられた研究テーマに沿って、研究を行うというのがメインです。そして可愛くて仕方のない娘ちゃんは2歳になりました。私の最近の年末年始と言えば、大学院1年目は産休、2年目はうつ状態でお休み、というわけでまともな年末年始は大学院生になって今年が初です。

ちび
ちび

ラボにいると、休暇っていう概念ってあまりないんですよね。

1.保育園は有無を言わさずお休み
2.ほかのメンツはどう?
3.休暇はどうやってとるのか?
4.まとめ

1.保育園は有無を言わさずお休み

子どもができてはじめて気づいたのですが、保育園って年末年始は普通にお休みなんです(お盆は休まず預かってくれます)。4月にもらう年間予定表に、普通に休みって書いてあります。今年で言うと、12月28日が保育納め、1月4日が保育はじめです。さらにさらにお盆や年末年始になると、出欠の確認表を提出しなければなりません。”この時期はお休みをとられる方も多いと思いますので…”とかいう前振りが書いてある用紙です。もちろん娘ちゃんは保育園がやっている日は全出席。なんか、休まず出席することに罪悪感を覚えるような用紙なんですよね。ここでメンタル少しやられます。

医者の仕事って、保育園やっていない時間まで残業するなら、ベビーシッターに頼むのが風土となっているような気がするんですけど、それって普通なのかなと。保健師をやっている友人に聞いてみたところ、”保育園のお迎えの時間だから、何が何でも定時に帰るんだよー”って教えてくれました。なるほど。そりゃオペ中に帰ったらダメだろうけど、大学院生で自分の研究やっていて、その研究の時間帯さえやりくりすれば、定時で帰るのは何も問題ないだろうということで、勝手に時短しています(参照:育児との両立のため、時短的な大学院生活を固持して思うこと)。

というわけで、年末年始は保育園もお休み。当然私もお休み。さて、これが今のラボで通用するのか。

2.ほかのメンツはどう?

それとなく、ラボのメンバーに年末年始について聞いてみたところ、”帰省する人は帰省するよねー”とのこと。私はもはや実家近くに暮らしているので帰省という概念なし。そして、ボスも、”年始のラボミーティングはなしにしようかな”とのこと。渡りに船。さすが私の新たなボス。その結果、ほかのメンツも”1月4日は休みたいですねー”とのこと。

さらに12月28日のラボミーティングに、ボスがリモートで登場(所属が2カ所あるボスなので、2カ所目の研究室からかなと皆で推測しました)、最後の一言が”それでは良いお年を~”でした(笑)。

3.休暇はどうやってとるのか?

以前のラボでは、PCのクラウド上のカレンダーに各自の不在予定を入力するというシステムでした。カレンダーにアクセスすれば、ラボメンバーがその日にいるかいないかは分かるようになっています。人によっては土日にもわざわざ不在と入力していました。私は土日は普通休みだろうと思っていたので、入力していませんでした。それに関しては当時のボスからとやかく言われたことはありませんでしたが、直属の指導医からは、”土日のどちらも来ないの??”と不思議がられました。”はい、来ません”とはっきり言いましたが…。

そして現在のラボでは、なんとなくの週間予定表(外勤などで不在の曜日)を記入しています。週次報告の際に、その後の1週間の予定(不在含め)も報告しています。歯医者で不在、役所で不在、学会で不在、私用で不在、など、皆さんいろいろ記載しているので、私もそれに倣って、子どもの受診とか記載しています。当日急にお休みする際は、slackの入退室情報のところに、”○○のため本日お休みします。”または、”○○のため、本日在宅ワークとさせていただきます。”などと記載しています。これも時代の流れですね。

年末年始については、週次報告でさらっと、”年末年始にお休みいただき、年始は1月5日から登校します”とさらっと報告しています。とはいえ、1月11日には抄読会の担当が当たっており、準備をせざるを得ないので、完全に休みという訳ではなく、家で論文とにらめっこにはなります。

基本的にどのラボでも、ラボのメンツと意思疎通をとれる程度に顔を出しておいて、それなりに研究が進んでいれば、適宜休んでも文句は言われません。研究が進んでいる感をうまく出すのが大切です。ボスとのミーティングでは研究で進んだ内容を小出しにしていくのがコツです。

4.まとめ

お子さんのいるラボメンバーが多ければ、年末年始は基本的に皆さんお休みされることが多いです。そんな中、大学院生も休めるのか、と言われればケースバイケースですよね。年始早々にラボミーティングで進捗を報告せざるを得ない古い体制のラボもあるでしょう。やる気のある独身または家族のサポートのある方は、ほかのメンバーが休んでいる間に、一気に研究を進めてしまうのも良いアイデアです。もしくは、年末年始に研究を休んで、一気に稼ぐために当直バイトをするのも良いでしょう。

私と同じような子育て中の大学院生の場合は、保育園がお休みという事情を考慮すれば、世間一般に合わせて、年末年始を休んで、それ以外の保育園で預かってもらえる日に研究を進めるのがベストかと思います。少なくとも誰も文句をはさむ余地はありませんので、堂々と休むのがいいですね。

ちび
ちび

民間の保育園は年末年始もやっているのでしょうか? そこまでリサーチはできていなくて、すみません…。

なにか皆様のお役に立てる情報であれば幸いです。
皮膚科Dr!ちびでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました